2012/03/27

Charo loves bath ?

ジャックラッセルテリアのチャロ
ふふふふーん♪鼻歌まじりの亮さんを横目に固まるチャロ君。加古川市在住。風呂嫌い。ジャックラッセルテリア4歳。


ごしごし。ウー、シャンプーキラーイ。

ただ、ひたすら過ぎるのを待ってじっと耐える・・・・。


すすぎ。あぁー。なんだかんだ言ってさっぱりしたな。


ドライヤーしてー。

やっと終わったぜー。さ、ご飯ご飯ー♪

2012/03/25

Trip to Tea Garden


先日のブログにも書きましたが、最近めっきりお茶づいている私たち。ついにこんな物にまで手を出しました。

それは、茶香呂!

アロマオイルを入れる部分にお茶っ葉をいれて蝋燭に火をともせば、広がるお茶の香り。
この日は朝から雨降りでしっとりとした空気がより一層お茶の香りを強く感じさせ、しばし朝露のかかる青々とした山の茶畑へとTrip。ダヴィンチのお茶屋さんで見た茶畑の写真の中にいるような気分・・・・。

ちなみにお茶っ葉は何となく湿らせた方が香りが出て良いかもと思って霧吹きでちょっと湿らしちゃいましたが、ネットで色々調べると乾燥したままでいいみたい。そして焦げ付かないように、たまにまぜます。お茶っ葉は普通のやつでOK。

憂鬱な雨の日もなんだか贅沢になりました。

2012/03/21

Coming of Spring

昨日は春分の日。昼と夜の長さがほぼ一緒になるとかならんとか。
春は一年で一番良い季節。(R.K.c調べ)むくむくと春への期待が膨らみます。

桜のきれいな公園へとつながる道にはお花見の準備のため灯籠が立ち並んで、春の夕暮れの夢見心地な雰囲気を思い出します。

あぁ、早く暖かくならないかなー。寒いの、もう飽きたよ。



2012/03/13

Teahouse of Da Vinci


今日も夜のお抹茶タイム。
京都で買ったお饅頭は春を待つ梅と鶯。真っ赤な梅が可愛らしい。

この間、亮さんお気に入りのお茶屋さんに行ってきました。亮さんが子供の頃からある古い古いお茶屋さん。白髪のダヴィンチみたいなおじいさんが店主です。店内もあちらこちら傾いて(!)、ここで流れた月日を感じさせます・・・。

実はこのお茶屋さん、今年の7月には事情がありお店をたたんでしまうそう。
緑茶、お抹茶、ほうじ茶と家で飲むお茶全部、ここのお茶屋さんの物なのでほんとうに困ります。

初めて亮さんに緑茶をいれてもらった時、お茶の木で頭をぶん殴られたくらいの衝撃がありました。目が覚めた、と言いますか・・・。あぁ、お茶ってこんな味がするんだーって。今まで飲んだどんなお茶よりも美味しかった。それからずーっとここのお茶です。

引っ越してきてからはお抹茶まで加わって、我が家のお茶事情はとっても豊かだったのですが、なんとお店がなくなっちゃうなんて・・・。ちぇーっ。

2012/03/09

GIVE LIFE TO "BRAID LINE"2 [ryo]

2/18日から10日間12年ぶりの企画展示会を開催した。GIVE LIFE TO "BRAID LINE"と名打って開催した展示会は、半年以上前に企画をギャラリー301オーナーにみてもらうことから始まった。

2月は毎年EINSHOPの買い付けで東京にいき、その他、たくさんの仕事をつめつめにつめて、睡眠時間をけずっへろへろになるまで人と会い話し、仕事をするのが常である。そうこうして10日間の東京出張から戻り、残した展示会の準備や作品の仕上げにかかろうとした明くる日、あまりに体がだるいのですぐに病院に行くとなんとインフルエンザにかかってしまっていた。ガビ〜〜ン 展示会まで4日間さあどう戦うか・・むむむう・・ 眠い寝よう・・

いろいろ考えるのはやめてとにかくしんどいのでタミフルを飲んで、山ほど食べて寝た。鍼灸師で薬局の友人に風呂にはって体を温めて体中に菌が回る前に一気にばい菌を殺すという荒行アドバイスを実行したら本当になおってしまい、2日で完治した。
そこから猛然と準備の追い込みを行い、なんとか作品や準備を完成させ金曜日のセッティングをおえて展示会開催へとこぎつけたのであった。

展示会場にいく毎日は豊かだ。だれかに売りたいとか、見せたいとかいう理由ではない。白い箱であるギャラリーで、客観的に作品をとらえられる空間で、自分の作品をただ冷静に見、作品の本質を考え、自分の迷いや、曖昧さ、未来を見抜くためだ。
本当に贅沢な時間だった。誰もいない空間でいろんな人とした話を考え込んだり、正面から自分の作品のだすリズムの変化をとらえてその理由を探る。こんな贅沢な時間はない。

遠方から友人がきてくれたり、面識の無い方がこのためにわざわざ遠くからきてくれたりで驚きと喜びは隠せなかった。
いい思いをさせてもらいありがとうございました。
宝石のような10日間が終わった。

そして次へ向けて、様々なことを糧にして次の制作に向かう。 
イカンイカン、EINSHOPのデザインもしなくちゃ。 作るものが山ほどある



















2012/03/04

Einshop Outlet in HIMEJI

大盛況だったアインショップのアウトレットが終わりました。
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました!そして、みんな!良い買い物したねー!

私も1日目はスタッフとして参加しました。しかも担当はオリジナル商品・・・。
オリジナル商品を作っている張本人としてはなんだか複雑な気分・・・。あの商品も、この商品も作るの、大変だったなぁ、とか。このバッグにつける金具悩んだなぁ、とか・・・。
しかし、そんなナーバスな気分も吹っ飛ぶくらい開店時間から猛烈な人!人!人!!
とにかく商品を出したり、並べたり、めちゃくちゃ忙しい!
お昼をすぎるまでは怒濤の忙しさでほんと、てんやわんやでした。



お昼を過ぎてちょっと人の波も一段落したあたりです。高校生でしょうか、制服を着た初々しい女の子が一人やってきました。オリジナルのワゴンでバッグを真剣に選んでいます。何度も鏡で合わせてみてはまたワゴンへ戻ってきて悩んで、の繰り返し。アウトレットといえど高校生(?)には高い買い物ですもんね。
バッグを4つ握りしめている彼女を見ていると、こんなに真剣に選んでもらえるなら、作った甲斐あったよ。なんてちょっと泣きそうになりました・・・。てへっ。

あまりに決めかねているようなのでいつもは奥手な私も、ついに声をかけてみました。「それ、自分用に?」って。そしたらちょっと恥ずかしそうに「自分用で学校にも遊びにいくにも使いたいんだけど、どの柄がいいか悩んでるんです」って。そしてまた鏡の前に・・・。

その後、「あの子、結局どれ買ったんかなー」なんて気になりつつも30分のお茶休憩に入りました。

休憩が終わり売り場に戻ってみると・・・、あれー?まだいるやん!(笑)でも、握りしめてたバッグが4個から2個に減ってる!(笑)
私を見つけるとこっちへ来て「やっと2柄にしぼれましたー」って。ほんまに可愛らしい子やなー。
それからまた少し話してようやく決めたようです。「やっぱりこっちの柄にします」って嬉しそうに言ってくれました。もう悩み始めて2時間くらいたってたよ。

キラキラした目で私たちの作ったバッグを選んでくれた事がほんとに嬉しくてとっさに、レジをすませて帰る彼女を追いかけて、買ってくれたバッグと同じ柄のパスポーチをプレゼントしました。
びっくりしてる彼女に「すごく気に入ってくれて嬉しかったから、これ、使って!」ってなかば無理矢理手渡して、ちょっと強引すぎたかしら・・・。でも、ホントに嬉しくって、何かしてあげたかったから。私なりのお礼です。

こんなドラマがありつつ(笑)2日間のアウトレットin姫路市民会館、無事終了しましたー!!
2日目は友達と遊びにきた私。何と自分のお店のアウトレットで3万円分も買っちゃいました。友達も3万円・・・。2人でどんだけ買うねん。
いや、それほど良いもの売ってます!アインのアウトレット。
今月は31日にも神戸でやるのでみなさんほんと、来なきゃ損ですよー!

2012/03/02

De L'atelier EIN 2012 SS Collection Start!

まだまだ寒い日が続いていますが、本日からEINSHOPではDe L'atelier EIN(アトリエアイン)のSSコレクションが発売になりました!

今日はちょっとだけご紹介しますね。

まずはDe L'atelier EINの定番、ミニポーチ
ファスナー口の部分が少しカーブしている形が私たちのお気に入りで、De L'atelier EINの一番最初のコレクション(08年)からずっと作っている形です。



そしてちょっと横長にした、その名も横長ポーチ!(我ながらネーミングセンスねぇなー。)
これが意外と便利な形なんですよ。
通帳やパスポートなどをまとめて入れても良し、写真のように旅行に持っていくアクセサリーポーチとしても◎。






旅行だと持っていける服のレパートリーが限られるので、気分を変えるためにアクセサリーを絶対何個か持っていくのですが、その時にこの横長ポーチはとっても重宝します。
特に春夏は着るものが薄手になるので、つい大ぶりのアクセサリーを着けたくなりますもんね。

そして、そしてこちらも旅行つれていきたいリバーシブルトートスモール


マルシェバッグのようなシルエットとちょっと小ぶりなサイズでちょっとしたお出かけにぴったりです。財布と携帯とストールをぽいっと放りこんで、カプリパンツに、素足にバレエシューズ履いて颯爽とお出かけしたいですねー。アマルフィ辺りを・・・・。ええなぁ・・・・。

まだまだありますが、今日はここら辺で!
Ciao!

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...